それだけ世の中が世知辛くなってきた証しなのであろうか
今日、公園の勤務は午後1時からであったが、私と同じように公園で働いている2つの班の男女3人の同僚が、私の出勤するのを待っていた。
私は昨日のブログで、公園の西側入り口に造られたロータリー広場を取り囲んでいる土手に植えられていた蝋梅についての記事を書いた。
記事は、その蝋梅が誰かによって掘り起こされて、持ち去られたという内容であった。またFACEBOOKにも持ち去られる前の蝋梅の写真と掘り起こされたあとの状態の写真を掲載した。
どうも3人は、そのFACEBOOKの写真を見たと思われる。
私を待っていたのは私と同じバーベキュー班の女性メンバーとあとの2人は除草班のリーダーとサブリーダーであった。
市が所有する公園内の蝋梅の木が盗まれたのだから、すぐに書類を書いて、担当課である緑花公園課に連絡してほしいと言うのである。
除草班のサブリーダー曰く、あの蝋梅は10年前に市の指定造園業者により植えられたものであり、去年あたりから、やっと多くの花を付けるようになった矢先、それを見越したように掘り起こして持っていくなんて、許せないと憤りを隠せない様子である。
しかも来年に向けて、蝋梅の枝の剪定までして、持ち去ったということは、かなり庭木作りに詳しい人の仕業に違いないと口角泡を飛ばさんばかりに語ってくれる。「あれだけになるのに10年ですよ、10年!」と言いながら、最後はしょんぼりした様子になってしまった。
よほど愛着があった蝋梅にようである。
仕事を終え、夕食のあとに中日新聞のWEBサイトを開き、「地元なび」から愛知県のニュースにアクセスしてみると【「レクサスLX」初の年間ワースト 愛知の自動車盗被害】という見出しの記事が載っていた。内容は次のようである。
<二〇二〇年に県内で盗まれた自動車の車種別被害で、トヨタ自動車の高級スポーツタイプ多目的車(SUV)「レクサスLX」が百十九台に上り、初めて年間ワーストになったことが県警への取材で分かった。県内で登録されているLXは五百五十七台(一九年三月現在)で、およそ五台に一台が盗まれた計算になる。(中略)
近年は普及台数が多い「プリウス」や「ランドクルーザー」がワーストの座を占めてきたが、初めてLXが上回った。
LXは海外で高い人気を誇り、レクサスの中でも販売価格が一千万円を超える高級車種。>
一千万円もするとは、43年前に立てた私の家よりも高く、私の大衆車の12倍もする金額である。走らせればいいという私の感覚と随分、かけ離れている
そして、昨日、私に送られてきた愛知県警のメールマガジン「パトネットあいち」には、次のような犯罪情報が載っていた。
<本年に入り、大府市内で自動車盗が2件発生しています。>
1.日時 1月6日(水)午後4時頃から翌7日(木)午前6時30分頃までの間
場所 大府市神田町地内の一般民家駐車場
車種 トヨタ ランドクルーザープラド
2.日時 1月16日(土)午後7時頃から翌17日(日)午後4時20分頃までの間
場所 大府市横根町地内の月極駐車場
車種 トヨタ プリウス
なお大府市というのは私が住んでいる市であり、神田町と横根町というのは私が働いている公園に隣接した町で、昔ながらの地元農家が多く、警戒心を持たない人も多いようである。
そんな土地柄もあって、まさに上述の記事のように、近年盗難のトップの座を占めてきた「プリウス」と「ランドクルーザー」を盗まれたようである。
いずれにしても、今日のブログは盗難に関する内容が多くなったが、それだけ世の中が世知辛くなってきた証しなのであろうか。
私は昨日のブログで、公園の西側入り口に造られたロータリー広場を取り囲んでいる土手に植えられていた蝋梅についての記事を書いた。
記事は、その蝋梅が誰かによって掘り起こされて、持ち去られたという内容であった。またFACEBOOKにも持ち去られる前の蝋梅の写真と掘り起こされたあとの状態の写真を掲載した。
どうも3人は、そのFACEBOOKの写真を見たと思われる。
私を待っていたのは私と同じバーベキュー班の女性メンバーとあとの2人は除草班のリーダーとサブリーダーであった。
市が所有する公園内の蝋梅の木が盗まれたのだから、すぐに書類を書いて、担当課である緑花公園課に連絡してほしいと言うのである。
除草班のサブリーダー曰く、あの蝋梅は10年前に市の指定造園業者により植えられたものであり、去年あたりから、やっと多くの花を付けるようになった矢先、それを見越したように掘り起こして持っていくなんて、許せないと憤りを隠せない様子である。
しかも来年に向けて、蝋梅の枝の剪定までして、持ち去ったということは、かなり庭木作りに詳しい人の仕業に違いないと口角泡を飛ばさんばかりに語ってくれる。「あれだけになるのに10年ですよ、10年!」と言いながら、最後はしょんぼりした様子になってしまった。
よほど愛着があった蝋梅にようである。
仕事を終え、夕食のあとに中日新聞のWEBサイトを開き、「地元なび」から愛知県のニュースにアクセスしてみると【「レクサスLX」初の年間ワースト 愛知の自動車盗被害】という見出しの記事が載っていた。内容は次のようである。
<二〇二〇年に県内で盗まれた自動車の車種別被害で、トヨタ自動車の高級スポーツタイプ多目的車(SUV)「レクサスLX」が百十九台に上り、初めて年間ワーストになったことが県警への取材で分かった。県内で登録されているLXは五百五十七台(一九年三月現在)で、およそ五台に一台が盗まれた計算になる。(中略)
近年は普及台数が多い「プリウス」や「ランドクルーザー」がワーストの座を占めてきたが、初めてLXが上回った。
LXは海外で高い人気を誇り、レクサスの中でも販売価格が一千万円を超える高級車種。>
一千万円もするとは、43年前に立てた私の家よりも高く、私の大衆車の12倍もする金額である。走らせればいいという私の感覚と随分、かけ離れている
そして、昨日、私に送られてきた愛知県警のメールマガジン「パトネットあいち」には、次のような犯罪情報が載っていた。
<本年に入り、大府市内で自動車盗が2件発生しています。>
1.日時 1月6日(水)午後4時頃から翌7日(木)午前6時30分頃までの間
場所 大府市神田町地内の一般民家駐車場
車種 トヨタ ランドクルーザープラド
2.日時 1月16日(土)午後7時頃から翌17日(日)午後4時20分頃までの間
場所 大府市横根町地内の月極駐車場
車種 トヨタ プリウス
なお大府市というのは私が住んでいる市であり、神田町と横根町というのは私が働いている公園に隣接した町で、昔ながらの地元農家が多く、警戒心を持たない人も多いようである。
そんな土地柄もあって、まさに上述の記事のように、近年盗難のトップの座を占めてきた「プリウス」と「ランドクルーザー」を盗まれたようである。
いずれにしても、今日のブログは盗難に関する内容が多くなったが、それだけ世の中が世知辛くなってきた証しなのであろうか。
この記事へのコメント